(発達障害の評価・相談)
あんしん感と美しさを育むための場所
"おっぱい“ は子どもにとってのぬくもり
と安心感の象徴です。みなともKIDsでは、
そんな安心感のなかでのびのびと子ども
たちが成長できる場所を提供しています。
みなともKIDsのコンセプト は
"おっぱい”
また、親御さんにとって「自分自身の時間」
を持つことは、心を整え、新しいエネルギー
を生み出す大切な瞬間です。親としての役割
に加え、ひとりの女性・男性として自分を大
切にする時間を、私たちはサポートします。
みなとも専門家による
療育パートナー
「遊び」「育み」環境を
サポートする
看護師
重い病気や障がいのある子など医療的ケア(痰の吸引、栄養の注入、気管切開、人工呼吸器の使用など)の必要な子も、安心して子どもらしく過ごせるように、常に看護師が滞在してサポートします。
医療的ケアが必要なことにより、子どもたちの経験の機会が奪われることがないよう工夫を図り、小さな体調の変化にも目を向けていきます。
挑戦するカラダの
土台をつくる
理学療法士
最も大切にしているのは、子どもたちの体をしっかりと緩めることです。心にも余裕が生まれ、子どもたちが新しいことに挑戦できる土台が整います。
リラックスした状態で、呼吸や嚥下といった生命維持に必要な基本的な動作から、寝返りやお座りなどの発達のステップを、子ども一人ひとりのペースに合わせながら丁寧にサポートします。
愛情をはぐくむ
子育てのパートナー
保育士
こどもたちの愛情や信頼の力を育て、まずは「今」を楽しむことを大切にしています。それが成長や学びの土台となります。親御さんとともに子育てをサポートするパートナーとして、子どもが家庭以外の安心できる居場所を提供します。リラックスできる環境の中で、個性を引き出し、新しい興味や発見を親御さんと一緒に広げていきます。
ご利用案内
対象となる方
●重症心身障がい児の判定を受けた方
●医療的ケアが必要な方
※対象年齢:0歳から6歳までの未就学児
※2025年3月から0歳から18歳までの就学・未就学児
サービス提供地域
主に名古屋市、弥富市、津島市、愛西市、蟹江町、飛島村
(※その他の地域の方は個別で対応させていただきます)
※30分圏内は送迎しています。地域によってはご相談させていただいています。詳細についてはお気軽にお問合せください。
利用料金
児童発達支援において、利用者様のご負担は利用料の1割負担ですが、世帯の所得に応じて上限額が設定されております。
入浴サービス
週2回まで利用可能な沐浴・ミスト浴で、安心と心地よさを感じる入浴体験をお届けします。
営業日
月~金 9:30~15:30
定休日:土日祝日、年末年始、お盆、GW
利用定員:7名